(このブログは、
パグの「きゅろすけ(黒)」「たくのすけ(フォーン)」の日記です)
こんばんは。
普段は全然マクドナルドで食べないんだけど
食べたいと思って買いに行っては見るものの
あまりの混雑ぶりに「わざわざ並んで買うほどの
ものでもないな」と面倒くさくなり
結局他のお店で食事をするおとーしゃん(&おかーしゃん)です。
えー、約1週間ぶりの更新です。
やる気がないわけではないのですが、
家に帰って横になるとすぐに寝てしまうので
なかなか更新できず・・・というわけですんまそん。
さて、前回鳥取砂丘に行ったことを書きましたが、
そこから足を延ばしてある場所へ行ってみました。

国道9号線を西へ向かう途中、
風力発電の風車がありました。
「おお」と眺めていたら、ある看板に
「前を見て走りましょう」的なことが書いてあり、
少し笑ってしまいました。
でも普通見てしまうとおもいません?ヽ(*´∀`)ノ
さて、行きついた場所ですが

この銅像に見覚えありませんか?
そう、これは名探偵コナンです。
実は相方がコナンが好きで、
その作者の青山剛昌さんという方が鳥取県の北栄町というところの出身らしく、
その街にはコナンの銅像がたくさんあるということ
だったので、行ってみようと計画してたんです。

作者の方の展示館「青山剛昌ふるさと館」にて。
きゅろさん、なぜか不満顔っぽいし。
まあ無理やり乗せましたからねヾ(*´∀`*)ノ

全景です。
右側の車はアニメでもよく出てますね。
ちなみにここはお金を払えば作者の方のアトリエを再現したり
しているコーナーなどを見れますが、
もちろんきゅろたくがいるのでパス。
ただし、お土産コーナーは誰でも無料で入れますよ。
(おまけ(追記)でお楽しみありです)
さて、郷土が生んだ名キャラクターに敬意を表して

道にこんな名前をつけてます。

道にはこんなパネルが展示してありました。
かなりきれいでした。
名前はかっこいい道ですが、

実際はこんな感じ。
さすがのわしも名前とのギャップにちとびっくり。

マンホールもコナン。

きゅろ「あ、あれは・・・・」

はい、橋のなまえが「コナン大橋」
右にも左にもコナン、コナン、コナンでした。


実はこのとき、雨がけっこう降ってきてて
きゅろたくには申し訳なかったなと。
ほんと付き合ってくれてありがとう。

.jpg)
家に帰ってからはさすがに疲れてましたね。
まあ、砂丘にも行って、雨の中を歩かされて
往復約800キロの旅でしたしね。
天気はあまりよくなかったけど
いい思い出ができたかな。
(最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ下か右上(オレンジ)のランキングバナーを
ぽちっとお願いします)
にほんブログ村「サブカテゴリー:パグ」に参加しています。雨の中文句言わず歩いたきゅろたくに1クリックを(^-^)
(1日1クリックしていただくと、1票入ります)みなさんのおかげで好調です。
いつもクリックありがとうございます。